高性能サッシに拘る理由 更新日:2019年11月30日 公開日:2019年11月28日 RINGS日記家づくり高性能エコハウス こんにちは アトリエリングスの佐藤です。 本日は窓に関する事、これから住宅の建設を考えているご家族様には 私と同じような経験をして欲しくないので そのお話しをさせて頂こうと思います。 RINGSのご提案する住宅は樹脂サッ […] 続きを読む
興味深い動画です。 更新日:2019年11月30日 公開日:2019年11月24日 RINGS日記家づくり高性能エコハウス こんにちは アトリエリングスの佐藤です。 昨日、自宅でのんびりしていた時の事です。 ネットで検索をしていたら・・・ とても興味深い動画をみつけたので、皆様にもご紹介させて頂きます。 また、開発者の方にはこのような動画を掲 […] 続きを読む
RINGSが考える優先順位 公開日:2018年5月13日 H25基準Q&A高性能エコハウス高性能住宅 こんにちは アトリエリングスの佐藤です。 本日は建築に関する費用について お話ししたいと思います。 住宅業界では、ZEHが注目されています。 私自身も過去に案件を担当した実績もありますので、 ご依頼があれば、いつでも施工 […] 続きを読む
初めて「新築・リフォーム」する方“必見”! エコハウスの家づくりで失敗しないための基本 更新日:2018年4月20日 公開日:2018年4月14日 Q&A家づくり高性能エコハウス 仙台の高性能住宅の設計、施工専門の一級建築士事務所アトリエRINGSです。このブログを読んで頂いた仙台市青葉区のT様から「家族でエコハウスでの家づくりを決めたのですが、どこから手をつけていいのかわかりません。どのように進めていくのがいいのでしょうか?私たち家族の一大決心ですし、大金を使うので絶対に後悔したくありません。」というご質問をいただきました。 続きを読む
「0.75」対「0.46」 その2 更新日:2018年4月12日 公開日:2018年2月20日 H25基準Q&A高性能エコハウス 2つの住宅を比較すると片方の住宅は暖房中、常に白熱電球47.5個分の熱を多く逃がしている。大袈裟に言い換えると、屋外で47個の白熱電球を照らし続けているという事です。UA値とはそういう結果が導き出せる数値です。電球に置き換えると少しはイメージが湧くようになるのでは?と思います。もしイメージ出来ない場合は・・・家電製品には消費電力というものが記載されています。置き換えるものは何でも良いと思います。ドライヤーでも炬燵でもお時間があれば、皆様もお試し下さい。 続きを読む